これって産後うつ?|一人で悩まない

10ヶ月の妊娠期間を乗り越え、ようやく出会えた赤ちゃん。可愛いはずなのに、「望んでいたのに、あまり可愛く思えない」瞬間があったり、「全然思うように育児が出来ない」など、不安感やしんどさに悩んでいませんか?

慣れない育児で、生活もガラリと変わります。思うように育児が上手くいかず、自分を攻める必要はありません。

産後うつの原因と対処法を理解しておきましょう。

出産うつとは?

産後うつとは、出産後に精神的に不安定になることを言います。出産後はホルモンバランスが乱れ、気分が落ち込んたり、急に不安が襲い涙が出ることがあります。何事にもイライラしやすく、不眠や食欲不振といった症状が現れます。

産後うつと似ている「マタニティブルー」は、どちらも「出産後に精神的に不安定になる」点は共通していると言えます。

人によって違いはありますが、「産後うつ」は、産後1ヶ月頃から始まり、期間が2週間以上、「マタニティブルー」は、産後3日頃から始まり、期間が2週間以内といわれています。

私も実際「マタニティブルー」になり、急に将来に不安を感じて泣き出してしまったり、全てを投げ出して逃げ出したいと思っても誰にも相談出来ないという状況になりました。

産後うつの原因は?

産後うつになる原因として考えられているのは

  1. 疲労とストレス
  2. 周囲のサポート不足
  3. 真面目で完璧主義な性格

とざっくり3つに分けることができます。

1.疲労とストレス

産後は慣れない育児に、睡眠時間も思うようにとれず疲労がたまりやすくなります。そのうえ、赤ちゃんはミルクを飲まない、寝てくれないなど思うようにいかないことだらけで、ストレスが溜まりやすくなります。

2.周囲のサポート不足

旦那さんの仕事が忙しかったり、実家が遠方で頼れないなどの理由から育児の負担が母親ばかりに偏ることが多くあります。また、産後は赤ちゃんと2人きりで過ごすことが多く、外部との関わりが減る場合もあります。社会から取り残された気持ちになってしまいます。

3.真面目完璧主義性格

完璧にこなそうとすることはいい事ですが、育児でも完璧にすると、自分を苦しめることになる可能性があります。育児は、想定外の事だらけです。「まぁいいや」ぐらいで少し肩の力を抜きましょう。

産後うつの症状

「産後うつなのでは?」と心配の人もいると思います。次の項目から、2週間以上続く項目が多い場合、産後うつの可能性があります。当てはまる項目が多い場合は、医療機関に受診することをオススメします。

[産後うつチェック]

  • イライラする
  • 食欲がない
  • 眠れない
  • 疲れやすい、疲れがとれない
  • 気分が落ち込みやすい
  • 不安になる
  • 何かをする意欲がわかない
  • 物事へ興味が出ない
  • 赤ちゃんに愛情を感じられない
  • 自分を責める
  • 集中力、記憶力の低下

など

産後うつの対処法

産後うつの可能性がある場合は、一人で悩まず、周りの人へ相談したり、助けをもとめる事が大切です。

[対処法]

  • 周囲にサポートしてもらう。
  • 話を聞いてもらう。
  • 休息をとる。
  • 完璧にこなそうとしない。

旦那や親だけでなく、自治体などへ相談したりしてサポートをしてもらいましょう。一人で全てこなす必要はありません。

また、自治体の方などは、話を聞いてもらうことでアドバイスを貰うことができたりします。友達に軽く連絡することで、気持ちが楽になることもあります。その日の出来事や、赤ちゃんの成長を写真で撮って送ってみるなどしてみましょう。

休息をとる、という事が育児中1番難しいことかもしれません。いつ泣き出すか分からないため、無意識に神経が張りつめていたりします。ほんの少し旦那や親に預けて、睡眠時間を確保したり、コンビニなどに散歩に行くだけで気分がスッキリすることもあります。

育児を完璧にするという気持ちは必要ありません。まずは、家事を1日1つさぼってみると、「やらないといけない」という気持ちが落ち着くかもしれません。

自分を責めないように

一人で「しんどい、出来ない」など悩む必要はありません。まずは、周りに相談してみましょう。

全部を完璧にこなそうとする必要はありません。赤ちゃんが育っていることが100点満点です。産後の体は思ってる以上にボロボロな状態の中、育児が始まり、わからないことばかりで大変なので、周りに頼る事が大切です。無理が無いよう、笑顔で過ごせるように、相談してください。

タイトルとURLをコピーしました