ミルクは宅配で!

授乳問題

赤ちゃんの大事な栄養は母乳派、ミルク派、混合派に分かれますよね。

母乳で育てるのが1番!という意見もよく聞かれますが、母乳で育てたくても、うまく出なかったりしてミルクにするしかしかない人もいます。

逆に、母乳しか受け付けない赤ちゃんもいて、少しの時間家族にお願いして1人で出かけたくてもなかなか難しい…なんて事もあると思います。

ミルク、母乳問題はなかなか無くならないですよね。

栄養はバッチリ

ミルクはずっと研究され続けており、成長に必要な栄養がしっかり含まれており、母乳の代用品として活躍します。母乳が中々出ない人や産後すぐに職場復帰する人には強い味方ですね。

〜粉ミルクのメリット〜

・母乳がなかなか出ない、少ないママの精神的な負担を軽減します。

・哺乳ビンを使うので、月齢に合わせて量を確認しながら飲ませることができます。

・パパも授乳することが出来ます。

・比較的に場所を選ばず授乳できるので、お出かけの時など気兼ねなく授乳できます。

〜デメリット〜

・準備と片付けが授乳の度にあるので、手間が増えます。

・お出かけの時に哺乳ビンなども持っていかないといけないので、荷物が多くなります。

ミルクはネットで購入する

ミルクを混合でも飲ませる機会がある人はぜひ、ネットで購入することがオススメです。

子供がいるとどうしても出かける時に荷物が多くなってしまいます。そこに更に買ったものを持つとなると大荷物になってしまいます。また、買うタイミングがある程度分かっているものなので、のAmazonでprime会員になり、定期便を利用することがオススメです。

定期便なら、5%OFFで購入することができ、届くタイミングも選ぶ事ができます。また、いつでも定期便を停止することが出来るので、とりあえず1度試してみて違うな〜と思えば辞めることもできます。

粉ミルク

缶に入った粉ミルクは、空けたら1ヶ月以内で使い切りましょう。量が多いので、ミルクを飲む機会が多い場合はこちらがいいと思います。

明治ほほえみ 2缶パック 800g×2缶 [0ヵ月~1歳頃の粉ミルク]

和光堂 レーベンスミルク はいはい810g×2缶パック (おまけ付き) 粉ミルク [0ヶ月から1歳頃] ベビーミルク DHA・アラキドン酸配合

個包装になったミルク

キューブになっているものや、粉が個包装に分けられているものです。缶に入っているものと比べて、計らなくても量がわかり、お出かけなどにはもってこいです。缶の粉ミルクは使い切れないという人にもオススメです。

【Amazon.co.jp 限定】明治ほほえみ らくらくキューブ 27g×48袋入り (景品付き)

和光堂 レーベンスミルク はいはいスティックパック 13g×10本 粉ミルク [0ヶ月から1歳頃] ベビーミルク 個包装 DHA・アラキドン酸配合

液体ミルク

専用アタッチメントをつけてすぐに飲むことができます。お出かけの時に荷物が圧倒的に減ります。お湯の準備もいらないので、防災グッズに入れておくと安心です。

明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml(専用アタッチメント付き) 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】 ×6本 [0か月]

母乳しか受け付けない

ミルクを嫌がり、母乳しか飲まないという子もいると思います。そうなるとなかなか預けて少しお出かけなども難しくなりますよね。ママが体調悪くなってしまった時など何かあった時の事を考えたら、ミルクも飲める方が親としても楽な時はあると思います。

1日1回など定期的に上げることで嫌がりにくくなると思います。

哺乳ビン嫌いの対処法例

・ニップル(乳首)・哺乳ビンの形を変えてみる。

・ミルクのメーカーを変えたり、白湯や麦茶など月齢ごとに飲める飲み物で哺乳ビンに慣れさせる。

・マグ・スパウトで飲ませる。

・混合ならば、飲ませる時間をあけてみる。

ミルクを飲ませる時の注意すること

・無理に飲ませない。

準備したのに全然飲まないと、飲ませようとしたくなってしまうこともあります。ミルクの時間は楽しいんだよと、笑顔で臨みましょう。飲んでくれたらラッキーという気持ちであまり期待せず飲ませると気持ちに余裕がでていいと思います。

・赤ちゃんの機嫌に合わせてあげる。

抱っこしたり、寝かせてみたり、いつもと違う状況にしてから飲ませると飲んだりすることもあります。眠たかったり、オムツが気持ち悪かったら機嫌が悪くなりがちです。機嫌がいい時を狙うといいと思います。

自分に合った方法を

母乳の方がという意見もありますが、1番は赤ちゃんもママもしんどくならない事です。

絶対母乳しか飲ませない、無理にでもミルクを飲ませるなど頑張りすぎないように気をつけましょう。元気なら100点満点です。心配な事は家族や子育て支援など、頼れる所は絶対にあるので全部1人で背負い込まないで笑顔で乗り越えましょう。

タイトルとURLをコピーしました